PHILOSOPHY(哲学)、そしてPHILOSOPHER(哲学者)とは? (このESSAYでいう)

せめてPHILOSOPHERとして死にたい!

そして、死に方ぐらいは自分で決めたい、いや、決める(笑)

ああ、Mother Natureよ、Miss Lindyよ、決めさせてください!

これが私の究極の願いですから…

タレブ実践哲学≡少なくとも2000年前からリンディ女史にお墨付きをもらっている、先人たち(キケロ、セネカ、モンテーニュ、ニーチェ、…、Nassim Nicholas Taleb)が「実生活」の中で立証し続けてきた、「実践」にこそ!その威力を発揮(∵いちばん大事なのはPayoff)する哲学」の名のもとに…

To be a philosopher is to know through long walks, by reasoning, and reasoning only, a priori, what others can only potentially learn from their mistakes, crises, accidents, and bankruptcies—that is, a posteriori.

THE BED OF PROCRUSTES;p115

philosopherになるということは、他人が過ちや危機、事故、破産を通じて、つまり事後的にしか学べないことを、長い散歩を通じ、論理で、かつ論理だけで、先見的に推し量ることことだ。

ブラック・スワンの箴言;p202

45歳くらいまでの私は、痛い目に合いまくり、諸々の体験を通じて「事後的に」悟っていたから、少なくとも哲学者ではなかった。

いや、「Mr.逆哲学者」の代表選手みたいな輩だった(笑)

だが、

For the classics philosophical insight was the product of a life of leisure; for me a life of leisure is the product of philosophical insight.

THE BED OF PROCRUSTES;p116

古典派にとって、哲学的洞察は悠々自適の生活の産物だった。私にとって、悠々自適な生活は哲学的洞察の産物だ。

ブラック・スワンの箴言;p204

「Wow! 哲学的な洞察を実行することで、悠々自適な生活って手に入るんかい?」ってことで…

私は哲学的洞察を「数年間、毎日(主に午前中、4時間程度)欠かさず続けてみた」んだ。

結果今、悠々自適な生活を手に入れることができんだよね。

もちろん私の哲学的洞察のベースになっているのが、「世界最高の」知の巨匠、Nassim Nicholas Taleb(ナシーム・ニコラス・タレブ)の著書”INCERTO :インケルトー(ラテン語、「Uncertain、不確実な」の意)”だ。

ここに、この哲学を「Taleb Practical Philosophy:タレブ実践哲学」or「Incerto Practical Philosophy:インケルトー実践哲学」と呼ぶことにする。
※Practical:実践”と形容していることに注意。

もちろん、私の造語だ(笑)

そして、私の日々の言動タレブ実践哲学の実践(実験)に他ならない。

タレブ実践哲学≡少なくとも2000年前からリンディ女史にお墨付きをもらっている、先人たち(キケロ、セネカ、モンテーニュ、ニーチェ、…、Nassim Nicholas Taleb)が「実生活」の中で立証し続けてきた、「実践」にこそ!その威力を発揮する哲学

とにもかくにも、「私のこのエッセーでいうところの」哲学とは、”Taleb Practical Philosophy” = “Incerto Practical Philosophy“のことだからね。

ということで…

To become a philosopher, start by walking very slowly.
THE BED OF PROCRUSTES;p114

哲学者になりたければ、とってもゆっくり歩くことから始めよ。

よってこれに習い、「無意識に」「ゆっくり」歩けるよう、日々訓練しているけど、「気が付けばいつの間にか」早足になってしまっている(笑)

It is very easy to be stoic, in failure.
THE BED OF PROCRUSTES;p134

ああ、「常に」「とても」「ゆっくり歩ける」男になれるまでは、「事後的に」痛い目に遭い続けるだろうし、実際に今も遭っているから、私は哲学者としてまだまだ未熟者。

髪と髭が「全て」真っ白になってないから、未熟なのは仕方がないかも知れないけど…

「More本物の」哲学者になれる日まで、魂の修業を楽しもうと思う♪

What Lindy Told Me

When the beard is gray, consider both reasoning and conclusion. When the beard is white, skip the reasoning, but mind the conclusion.

SKIN IH THE GAME (HARDCOVER), p235

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする